
Super Best Of Yumi Arai
ユーミンのベストはいくつか出ていますが、このベストが1番選曲が良いですね。私はまだ20代で進行形でユーミンを聴いていたわけではありません。でもこの頃のユーミンが1番好きですね。変に着飾っていない自然な感じが好きです。心に染み渡ります。。

西の魔女が死んだ (新潮文庫)
普段は読まない感じの本なのですが、
感動する、泣けるという評判を聞き、購入してみました。
読んでいる間も「ほんとに泣けるのかよ・・」
という気持ちでいましたが、みなさん同様泣きました。
電車の中だったのでこらえるのに必死でした。
小さな頃、おじいちゃんおばあちゃんっ子だった私は
成長するにつれて、だんだんと離れていきました。
おじいちゃんおばあちゃんを大好きだったことを
忘れていた気がします。
この本で、やっとそのことに気づいた今でも
祖父祖母4人とも健在であることがどれほど幸せなことか・・
何年か先、彼らの死に直面したとしても、この小説を思い返して
「死ぬことが悲しいこととは限らない」
と自分に言い聞かせたいと思っています。

キラキラリズムコレクション
小学生の娘が欲しがるので購入しました。
内容は、主人公の女の子がチアダンスを通じて街の人々を元気にするというス
トーリーのリズムゲームです。
キャラクターがなめらかに踊るシーンがとてもかわいく、娘と一緒に遊んでしま
いました。
踊りも音楽も沢山あるので、何度も挑戦したくなります。
大人にはちょっと簡単かもしれませんが、結構あそべました。
ミニゲームもいくつか入っていて、ついやり込んでしまいました。
コンセプトはチアガールのゲームのようですが、チアに興味がないお子さんでも
リズムゲームとして楽しめる商品だと思います。
2台のDSで対戦できるのですが、ソフトも2本ないと遊べないらしく、兄弟で
対戦できなかったのが残念です。

デイトナ(DAYTONA) モト ジーピーエス レーダー (MOTO GPS RADAR) 73344
車で使っています。
以前、バックミラー取り付けタイプのレーダーを使っていましたが、
シガーソケットからの電源コードが煩雑でいつの間にかお蔵入りになっていました。
このレーダーの最大の特徴は「充電式」つまり「コードレス」です。
このGWの旅行では、実際に胸ポケットに入れたままでも十分機能しました。
2輪専用ではなく、4輪でも役に立ちます。
内蔵電池も連続使用で6時間程度持続し、オービスの見つけにくい夜間走行の使用にも耐えました。
また、当初は表示がLEDだけなので購入を躊躇しましたが、
実際はスピーカーからのアナウンスが明瞭で問題ありません。
唯一不満点を挙げれば、スピーカーの位置が本機の裏側なので、
車の場合ダッシュボード上に置くと音声が聞き取りにくくなるところです。
本来2輪車用なので仕方ないのですが・・・。
夏休みは2輪車で使ってみます。