
ホエールウオッチングガイドin座間味―宮城清写真集『偉大なる海の友人 ザトウクジラ』
沖縄県座間味島近海で見られる鯨の写真集。p48まで海上、海中の鯨のカラー写真が続く。p49から座間味島でのホエールウオッチングの解説にはいる。これがわかりやすく入門本として使える。座間味への交通手段、ウオッチングのルールと注意点、水上に見える姿の名称、鯨の生態、観光ガイド、巻末に撮影者のことばと撮影データが付く。ただ、「毎年2~3月にかけてウオッチングは本格的シーズンを迎える」とあるのでご注意のほどを。

クジラ
サカマタはとっても騒がしいです。そしてリズミカル。シロイルカはか弱い鳴き声です。ザトウクジラは男の人のうなり声に聞こえました・・。ホッキョククジラはなんだかナウシカの効果音みたいでした。イッカクはベーベーと牛のようです。いまは廃盤ですが、ときどきヤフオクで出品されています。

クジラ・イルカ生態写真図鑑 (ブルーバックス)
この内容でカラー本は貴重です。
鯨やイルカの知りたい事が盛りだくさん!
解説より写真がメインですが、生態について十分知ることができます。
泡出し行動のページはとても癒されます。

シンフォニック・スター・トレック
サウンドトラックではないので微妙に違和感は感じるものの、カッコイイ録音である。効果音が入っているのはいつものテラークらしくてほほえましいが、ニモイの台詞やザトウの歌まで収録されているのには驚いた。演奏や録音は、サウンドトラックよりもむしろ上ではないだろうか。近所迷惑にならない時間帯に、ガンガン鳴らして聴きたい。Resistance is futile!