男唄~昭和讃歩
木村と近藤という顔合わせ、このコンセプトにこの選曲。こりゃ買うでしょう。
渥美清の「泣いてたまるか」から植木さんの「これが男の生きる道」に西岡恭蔵の「プカプカ」その他、なかなかの選曲じゃないの。これをブルース唄わせりゃ泣く子も黙る木村と近藤がどう料理するか、ってな企画で、日頃、中古か輸入盤が中心で、値段の高い日本ものの新作なんて滅多に買わない私でも即買いでした。
だけど聞いたらちょっと肩すかし。大昔の憂歌団の「君といつまでも」みたいな破天荒なのをちょっとだけ期待してたんだけど、割と今風のアレンジでお行儀よくまとまってる感じ。なんか全体に歌い込み不足というか、アイデア不足というか、この2人が昭和の歌謡曲を歌うという企画にだけ頼りすぎというか、とにかくなんか物足りない、かゆいところに手が届かない感じ。うーん、ライブで観たらまた違うんだろけど。
日本映画[監督・俳優]論 ~黒澤明、神代辰巳、そして多くの名監督・名優たちの素顔~ (ワニブックスPLUS新書)
まず第一にこの本はタイトルで大幅に損をしている。なぜもっと簡単に「ショーケン 映画を語る」くらいのものにならなかったのか。書店でも全然目立たない。スガが前に出すぎたか。単なるインタビュアーで最後に青臭い自らの映画論を載せているだけじゃないか。
取りようによってはショーケンの自慢話に終始しているようにも思えるが、斜陽化した映画界の中で確実に自らの作品を残してきたという自負がそうさせているわけで、読んでいて決して悪い感じはしない。市川昆監督との反目は、ちょっとした行きがかりで人間関係が悪くなるという見本で、少し優しい言葉をかけていればここまで感情がこじれなかったのにと思うが、でも波長の違う人間っているんで、結局最後はこう叫んでいたんだろう「俺、大嫌い、市川昆」。
薄い本で印刷の空白も多いのだが、意外と中身が濃くて、簡単には読み進めなかった。
ゴールデン☆ベスト PYG BEST
ジュリー大好きな、大学1年生の息子が探していたアルバムだったので、プレゼントに買いました。とても喜んでくれました。梱包もしっかりしていて、連絡もきちんとしていました。とても満足です
青春の蹉跌 [VHS]
萩原健一演じる主人公が桃井かおりの女子大生を殺す。理由は自分の野望の障壁となるからである。
(妊娠した女子大生は主人公に結婚を迫る。しかし彼には資産家の令嬢との縁談があった…)
実在の事件がモデルで、女子大生のお腹の子供が被告のものではなかったことから男に同情が集まり、被害者には非難が浴びせられた。
映画版の方では萩原が計算高い野心家で、男が悪いようにしかみえない。
あの頃映画 松竹DVDコレクション「南へ走れ、海の道を!」
ラストの銃撃戦はまるでタクシードライバーやローリングサンダーを彷彿させるかっこよさ。眉毛をそって特別出演のショーケンも最高。対ヤクザバイオレンスものでは最高傑作でしょう。惜しむらくは岩城氏の髭はいらなかったかもです。