超訳百人一首 うた恋い。
後半に百人一首全ての超訳がついてるんですが、
これは正直そんなに面白くもないです。
けど一つの歌に一つのストーリーで説明されるとグッとその世界に浸れます。
そうやって慣れてから百人一首を改めてみると
深いな〜切ないなと情景が浮かぶようになる気がします。
学生さんとかにもいいかも♪
「2」とかも出ないかな〜〜
読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫)
中学レベルの日本史の知識が網羅されている本です。
読みやすく分かりやすい。
中学生から読めるでしょう。
高校受験のための講義か何かがベースになっていると思われます。
語り口が親しみやすいのにも好感が持てます。
しかし、この本で基礎的知識を身に付けたら、高校レベルの日本史へと段階を進めていくべきだと思います。
なお蛇足ながら、67ページでの軍隊を持たない国は日本だけだという記述に抗議をしておられるレビュアーの方がいますが、この記述に問題があるとすれば、自衛隊が軍隊であることを無視している、つまり、いかにも中学生向けの当たり障りのない建前論になっていることでしょう。
日本国憲法は1947年(昭和22年)5月3日に施行されています。
さらに、コスタリカに軍隊はありませんが、武装警察が存在していて、明らかに軍隊の役割を果たしているし、外国の調査機関からも、この武装警察は”軍隊”と認識されています。一時期、非武装中立を宣言した政府もありましたが、この国の政府は一貫して親米政権で、南北アメリカの国々の平和と安全保障を目的としたOASにも参加しています。
新マンガ日本史 2011年 4/10号 [雑誌]
私は細川ガラシャについて名前しか知りませんでした。どういった時代のどういった人で何をやったのか、というのは全く知りませんでしたが、マンガにされるぐらいには魅力のある人物なのだろう、と本書を読みました。
感想としては、周りの出来事に振り回される人生ではあったが、信念を貫き通した凛々しい女性でかっこいいなと思いました。
マンガが始まる前のページでは、当時の風潮等が図説されておりガラシャを知る上でとても役立ちました。マンガが始まっても、豆知識が毎ページ載っていて面白かったです。
また、作画が物語にすごくマッチしていました。ガラシャに限らず、侍女や夫等、魅力的に描かれていました。特に、危機的な状況時の真に迫る表情が、マンガを読む上でハラハラと緊張させてくれて良かったです。オールカラーなのも良いですね。
なお、作者紹介の出身地(北海道)は誤りのようです。