
ショウ・ミー・ザ・マネー―アメリカのスポーツ・エージェントを巡る法的諸問題
「ショウ・ミー・ザ・マネー」(金をもってこい、金を見せろ)という刺激的な題名が付けられているが、内容は体系的で緻密。アメリカでスポーツ関連の諸法規を修学した、日本でも数少ないスポーツ法の専門家である著者が、アメリカにおける判例を元にスポーツ代理人の誕生から発展の過程を丹念に描き出している。本書は、日本語で読めるスポーツ代理人関連の書籍としては現在のところ最高水準にある一冊といえよう。
日本では代理人というと「選手の年俸を吊り上げる」、「チームのことを考えないで顧客の要求ばかり押し通す」といった受け止め方をされることが多い。本書は、そのような印象の土台となった代理人の負の側面を具体的な事例をもとに説明するとともに、「交渉の専門家である代理人が経営者塊??から送られる専門家を相手にする」という代理人制度のもつ積極的な意義も理論的に説明する。
終章での、「日本にも代理人制度が導入されたがスポーツ法実務に精通した人材が不足する現状では、円滑な制度の運営はおぼつかない、積極的に他国の辞令に当たるべきだ」という主旨の指摘は、慧眼というべきだろう。

ザ・エージェント デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) [DVD]
You comlete me...
このセリフが最後に出てきた時に私はジーンと来た。
英語は微妙な表現において、日本語に劣るとよく言われるが、
こういったセリフの放つ印象は、なかなか日本語では表現できない感覚な気がする。

カバーズ
あんたの歌声が身に、心に堪える
もしかしていつの間にか他人事だと思っていた俺を空の上で笑っちゃっているのかい?
それでも電気を使ってTVを点けて見守るしかない
あの光景
”必要性だけ”を説いた政治家たち、各地に誘致した人たち、利権が絡んで承諾した人たち
”必要性だけ”をPRした知識人たち、推進CMに出演していたタレントたちはなんと言うのだろうか?何にも言わないだろうか?
痛い目にあって、無知による傍観は怖いということがようやくわかった

ザ・エージェント [Blu-ray]
もっと仕事を主軸にした話かと思ったら、思いの外恋愛の要素が大きくてガッカリ・・・。 主人公のトム・クルーズは序盤、良心に任せて報告書を提出するが、クビになってからはその想いがいまいち垣間見れない。 主人公に唯一付いてきた女性をタブらかして本気か分からないまま結婚までしてしまったのは意味不明でした。 エージェントとしてのパートナーの選手とも何となく(彼しかいないから・・・)という理由で付き合っていて、クライマックスに急にご都合主義の流れで仕事も彼女とも上手く行って終わり。 挫折しても仕事と恋愛を諦めなければ・・・という様な教訓で締められますが、130分の割りには全く伝わるものがなかったです。 ただ映像はブルーレイだけあって当時としてはかなり綺麗。 トム・クルーズの相手方の女性も可愛らしくてキャストはハマっています。

ナムコ アーケードゲーム「アイドルマスター」 THE IDOLM@STER MASTERPIECE 04 (初回限定生産盤)
アイマスの純粋なファンなら買っても問題ない。
ただ、ネットで話題のとかちつくちてを聞こうと思って買うと楽しめなかった。
ソロではなく複数人で歌うバージョンなのでちょっと違います。