
LOUD CUT
GEORIDE初のSwinging Popsicleのアルバム
ニトロプラスのスマガとのコラボ
スマガファンは勿論、
哀しい調べやGo Onなどがリマスター版として再録されており、
ポプシ初心者にも優しいアルバム。
ポプシ版 くるり 桜 ひらりは一聴の価値あり。

Cosmic Disco ~スマガスペシャル オリジナルサウンドトラック~
5曲目の立ち上がれ、宮本武!を目当てに買いました。白石さんの雄叫びがいい感じです。他にも大槻ケンヂさんなど豪華なキャストがそろったCDです

スマガ 特別限定版
まず最初にハッキリ言ってしまうとこのゲームのシナリオは独特ですが新鮮味なんてものはほとんど感じられなかったし、中だるみしてしまう事もしばしばありました。
さらにオチや世界の秘密も大抵の人は予想が付いてしまうと思います。
このゲームを普通に採点して星を付けるとしたら3か4でしょう。
それで何故星5つなのかと言いますと、ゲームを構成するパーツそれぞれのセンスが良く作品世界そのものに愛着が沸くからです。
キャラクターで言えば良い意味で諦めが悪すぎる主人公や外見と言動がミスマッチな神様。
BGMで言えば主人公がハッピーエンドを目指して扉に向かって走るシーンに流れる曲。
まあ他にも色々あるのですが理論も何も無い、ノリと勢いが8割くらいを占める無茶苦茶な世界を良く形に出来たと感心しました。
「ハッピーエンド」はご都合主義と言う意見もあると思いますが、たまにはご都合主義も良いと思います。