
西村京太郎サスペンス2 新探偵シリーズ 金沢・函館・極寒の峡谷 復讐の影
前作同様、簡単にクリアできて私個人としてはとても好きなゲームです。
選択を間違ってゲームオーバーになるのは嫌いなので・・。毎晩寝る前にちょこちょこ
進めていくので、わりと長く楽しめました。第3弾も期待してます。星を一個減らしたのは、
新一新の髪型がヘンだからです。

LEGO 10193 CASTLE Medieval Market Village(レゴ キャッスル 中世のマーケットヴィレッジ)
レゴは小6で卒業してすべて知人にあげてしまい、以来まったく
触っていませんでした。
社会人になりお金に余裕も出てきたところで、街角シリーズの
カフェコーナーとグリーングローサーが欲しくなりて色々見ていた
所、これを購入していました。
キャッスルシリーズはトロルやドラゴン、魔法使いなど空想世界で
リアリティーに欠ける(子供っぽい)ため敬遠していましたが、
これは中世ヨーロッパの当時の町並みと人々の生活感が感じられ、
また酒場や鍛冶屋の家がぱかっと開くギミックが素晴らしく、
宿屋へと上がる外階段が目を引き、すぐにこれと決めました。
キャッスルシリーズというより中世ヨーロッパの街角シリーズ
としてどんどん出して欲しいです。
気になった点は鍛冶屋の二階に上がる階段がなく、釜戸とテーブルが
あるのにそこに人を置くと幽閉されてる気分・・・
宿屋が少しせまい・・・
良かった点は上記の家がぱかっと開くギミックと宿屋の外階段、
リンゴの木を中心としたマーケットと人、動物、小物の多さ。
鍛冶屋は手を汚さずに仕事してます。
この方向で色々リリースされるようであれば、この村を中心に少しずつ
増やして行きたいです。
レゴに興味があってまだ手を出していない方に特におすすめします。

女のしくじり
ブログが職場の同期女子で話題になり、試しに買って読み、面白かったので
仲間の一人に貸したら、色んなところにまわってまだ帰ってきません(笑)
それぐらい、女子の共感をがっちり掴む本です。
女子同士での恋愛相談は、
「彼きっとまだ○○ちゃんのこと好きだよー。今は忙しいだけだって」
「××ちゃんモテそうだし、絶対うまくいくよー」
という核心をつかないぬるま湯になりがちですが、筆者はとにかく女子の驕りや
勘違いを的確に指摘し、「ふ ざ け な い で ?」とぶった切ってくれます。
筆者が女性だったら、同じフィールドにいる分、変な上下関係が生まれてしまって
素直に聞けないかもしれないのですが、ゲイである分、自分達のフィールドを
超越した立場からぶった切ってくれるので、全く反感を持つことがない(笑)
むしろ、ありがたさすら感じる(笑)
勝手に盛り上がって好き好きオーラを前面に出して失敗してしまうことを筆者は
「前のめる」と表現しているのですが、この「前のめり」経験が自分にもあり
耳が痛いこと痛いこと…
同期女子の間でも、「もう前のめらない!」が流行語となりました。
的確すぎて痛い過去をほじくりかえしてしまう怖い本ですが、女子でまわし読み
した上でガールズトークするとやたら盛り上がるので、オススメです!(笑)

[ティンバック2] TIMBUK2 クラシックメッセンジャーバッグS T11S-CMS-PVP Potrero/Village Violet/Potrero (ポトレロ/ヴィレッジバイオレット)
これまでPUMAのメッセンジャーバッグ(フェラーリコラボ)を
1年半使用していましたが、ファスナーの持ち手が金属疲労でポキッと折れ、
黒色の生地が色あせ、あまりにも気の毒なせつない感じになってしまったので、
2代目のメッセンジャーを購入。あれこれ悩んだ挙句、2010年モデルのSサイズにしました。
これまで使用していたPUMAは小さいサイズを所望して購入したので、それなりの大きさでした。
容量的には、10リットルくらいのイメージだと思います。
いつも入れているものは、
1)着替えのシャツ
2)汗ふきタオル
3)財布(ウォレット、コインケース)
4)スマートフォン、スライド携帯
5)ボトル缶コーヒー
でパツンパツンでした。
もうちょっと余裕がほしく、かばんの中で混在すると取り出しが大変でしたので、
サイズアップ、ポケットの多いものがほしくて探していました。
おなじTIMBUK2のクラシックメッセンジャーでも、2009年までのモデルでは、
Sサイズでは12リットルとのことでしたので、それではMサイズ…でもちょっと
デカいな。。。など悩んでいたのですが、今回購入した2010年モデルは、
13.9リットル。。。まさにピッタリのサイズでした。
上記5点を入れてもまだ余裕あります。
クロスストラップもちょっとあるおかげで相当楽になりますね。
ポケットもたくさんありますので、会社の入門許可書専用のポケットも
しっかりと確保。本当に使いやすいです。
色はガンメタル/ライトグレーにしました。会社の雰囲気的に、黒ベースが
主流のイメージなので、やっぱりブラックかなと迷いましたが、普段の
散歩にも使いたいなと思い、この色にしましたが、通勤でも全く問題ない
ちょうどいいカラーリングでとても気に入っています。
書き出したらキリがないですが、このあたりで。