
スーパーマリオくん (15) (コロコロドラゴンコミックス)
14巻から始まった「ヨッシ-アイランド編」と「ス-パ-ドンキ-コング編」は、この巻で終了します。そして「ス-パ-マリオ64編」がスタ-トします。マリオと赤ボム、そして敵キャラたちもボケまくります。マリオカ-ト64の4コママンガも収録されています。とにかく笑えること間違いなしです!!

スーパーマリオ~ヨッシーアイランド オリジナル・サウンド・ヴァージョン
このゲームの感動を思い出し
昔手放してしまったサントラをもう一度購入しようと考えて検索。
しかし、絶盤になっていたとは…
CDでもう一度あの音楽に浸りたい。
でも、プレミアがついてしまって手が出せない。
こんなに残念な事はありません。
きっと再販を求める声は10年経った今でも根強く残っているでしょう。

マリオ&ルイージRPG3!!! (任天堂ゲーム攻略本)
最初に1と2を振り返るコーナーがあるのがシリーズファンにはうれしかった
マリオ達のゲーム中で見られる可愛いドット絵が見れるコーナーもうれしかった
クリアするため以外の情報が地味にいい本だった
今やネットで簡単に攻略方法がわかってしまう時代
こんな時代だからこそクリアした人やファン向けとしてのガイドが求められていると思う
今後はこういう攻略本を見習ってほしいかな

ペーパーマリオRPG
前作のマリオストーリーよりもキャラクターのペラペラ度が向上(?)しています。
ストーリー全体としてはほのぼのですが、時折シリアスな場面や「命」を表現したグロい場面もあり、評価できます。
ディスクシステムの起動画面が表示されたり、
スーパークッパブラザース等でクッパを操作できたり、
メールの着信音がスーパーマリオワールドやヨッシーアイランドの音楽だったり・・。
色々細かいところに製作者の遊び心が見えます。
お悩みセンターや100階ダンジョン、お料理リストなどやり込み要素もあり、結構長く楽しめると思います。
でも音楽は前作より劣っている気がします。前作がつまらなかった方には面白く感じられないかもしれません。

ペーパーマリオRPGカンペキガイドブック
今回のマリオのRPG 、やっぱりどの攻略本より、ファミ通のは良くまとまっていて便利です。細かくあれこれ楽しみながら攻略したい人はぜひお勧めの1冊ですよ。ただ、もう少しタウン図が大きい方がいいのに・・・。と思いました。