
音階くろにくる
ポップなバンド名とは裏腹にとても聴きやすいどこか懐かしい歌謡曲チックなメロディーを得意とするバンド!デスボイスには頼らない正統派なスタイルで結成7年目にしてようやくメジャーの切符を掴んだ!是非彼等の完成度の高い作品を貴方も聴いてみてはいかが?

Crimson Tear〈ディレクターズカット盤〉 [DVD]
詳しいDVD内容は書きませんが、このDVDには2バージョンのPVが収録されてます。ファンとしてはメンバー出演だけのバージョンが収録されているのが嬉しいです。ディレクターズカット版PVにはクリムゾン最後の詩(サビ)が追加収録されてますのでCDを聴かれた方や、オフィシャルサイト限定DVDを購入された方もこのDVDを買っても損はしません。マッドジョージさんが好きな人も是非(笑)

Distract against the terrors at O-EAST 20070427 [DVD]
2. GRUDGE OF SORROW
3. MAD-ROID
4. Barking the enemy
5. a holy terrors
6. コールドプレイ
7. 追恋の華
神なセトリでしたが得に前半やばい.暴れ曲多めで見応えありすぎ.とりあえず真緒のヘドバンに圧倒されますね.聴かせも良い割合で良かった.むち打ちご注意.

NIGHT AQUA MUSEUM
個人的に発光タイプのモノが好きだということも手伝いますが、このフィギュアに私は見事、ハマりました。(海洋堂の思うツボ・・・)
どんなフィギュアも夜、電気を消してしまえば見えないけれど、こいつは発光タイプなので、しばらくの間、目を楽しませてくれます。
もしあなたがロマンティックな人ならば、相当上出来な舞台装置の出来上がり!

谷川俊太郎 oblaat01 ポエミクロシリーズ 「顕微鏡のための詩 五編」
プレパラートをセットし、詩を探す。これが理系のような気持ちで、詩に向かうという不思議な感覚。そして詩を探し当て、フォーカスを合わせ、光の具合を調整。向きによっては文字が影になったり虹色に光ったりする。その美しさに、自分は何をしているんだろうと一瞬考えたりしながら、一番好きな光の当て方を調整して読み進めていく。そして詩の内容が脳に入ってくる。普通の読書とはまったく異なる新鮮な体験。5編の詩を読み終えると、5歳から45歳以上と表示された対象年齢に納得がいく。宇宙と自分の関係をモチーフにした「20億光年の孤独」でデビューした谷川俊太郎の興味はこんどはミクロの宇宙へと向かっていくのか。「シリーズ」の新作も楽しみ。