moomin for baby ミイ リトルフラワー マザーバッグ 350065
ママバッグを探している時に発見し!
ミイの絵に引かれ購入!
別のバック(すごーくお高いやつ・・・・汗)も購入しましたが、こちらの方しか使っておりません。
内ポケットがもう少しっかりしてると良いです、またバックの上の口の部分に留める様になってると使いやすいですが可愛いからOkです(笑)
ムーミンの大冒険
ムーミン谷の世界観を忠実に再現されていてムーミンファンも納得の仕上がりになっているのではないでしょうか。アクション系が苦手で難しかったですが、頑張ってクリアできました。ファンじゃなければ挫折間違い無しの難易度です。ムーミンファンで尚且つゲーマー向けのほんの一握りの為のゲームだなと感じました。普通ならコレクターズアイテム化しそうです。
COVER WHITE 男が女を歌うとき
男性歌手が聴き慣れた女歌を歌う場合、原曲との違いが上手く作用して元歌の歌詞のメッセージを明瞭に伝えるという効用があります。
各女性ヴォーカリストの名唱が耳に残っているわけで、それをある意味上回るからこそ支持されるわけで、その道のりの困難さは容易に想像できます。
男性歌手が歌う女心もまた、純化された思いの結晶を表出しているから、リスナーが感動できるのだと思っています。女性の気持ちを客観視し、歌詞に込められた深い思いの強さを精錬し、研ぎ澄ます作業によって多くの人に愛される歌唱となっていくわけでしょう。
ラストの中西圭三「さよならの向う側」は、山口百恵の歌唱を活かしながらも見事にこの歌の世界を表現していました。持ち前の高音が冴えており、心地よく心の奥底に届く名唱でした。
徳永英明の「CAN YOU CELEBRATE? 」はギリギリのキー設定で、まるで吐息のようなハスキーな高音の魅力は、性を超越したヴォーカリストの匠のような完成度でした。安室奈美恵よりもウェットな表現は、それが女性の気持ちの表現方法にとって真髄とも言える境地なのでしょう。
槙原敬之の音楽の成長過程に松任谷由実がいたことは間違いなく、「春よ、来い」には影響を受けた音楽へのレスペクトが感じ取れます。元歌の良さを崩さずに、歌詞を大切にして歌っており、ヴォーカリストとしての槇原を再確認した思いです。
つるの剛士の「M」は武骨さが感じられるアプローチですが、破綻寸前の絶唱が実に魅力的です。歌詞の本質を捉えストレートに歌い上げるハスキーヴォイスの高音の魅力は健在でした。
山崎まさよしは好きな歌手ですが「Sweet Memories」では、コーラスの入りやメロディの歌い回しなど、微妙な音程の狂いが気にかかりました。
中西保志の「ハナミズキ」のハートウォーミングな歌唱はとても素敵でした。原曲の良さを示しながら自分の持ち歌のように味わい深く歌っています。過剰な感情表現ではありませんが、実に切々と気持ちを歌に込めているのが如実に伝わってきます。
布施明の「駅」が、あえて輝きある声を封印し、ソット・ヴォーチェ(sotto voce 「静かに押さえた声」)で表現するのは、歌詞に込められた心情の吐露を意識したのでしょうか。柔らかさやしなやかさを声にのせて表現することの巧みさは、彼の音楽キャリアを物語っていました。
ムーミン・セレクション~ムーミン主題歌集~
ムーミンのアニメを見ていて主題歌のCDが欲しいな〜と思ってました。探したこともあったんですが見つからず、それもそのはず廃版だったんですね。今回、再発売ということで、やっと白鳥英美子さんのボイスが、聞けるのが嬉しいです。
ムーミンママのお料理の本
ムーミンのおはなしに出てくるようなお料理のレシピがた~っぷり!!
ふつうの料理本のように、完成の写真がついていなので、ちょっとわかりにくいのと、
フィンランド料理なので、知らない材料があったりと、ますますわかりにくいのですが、
そこはあえて自分の想像力をぐんっとふくらませて楽しむところではないでしょうか。
さらに、私は何点か実際に作ってみましたが、
ムーミンのシーンを思い出したり、シチュエーションを考えたりして、
自分なりにアレンジしてみたり・・・
おいしくて、楽しい本です!
本のつくりも、ヤンソンさんの挿絵が効果的に使われていて、最高です。