
「嫌消費」世代の研究――経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち
タイトル「研究」の通り、研究です。「コーホート分析」とか出てきます。
あるいは「ディルタイ、マンハイム、オルテガの世代論」とかも出てます。
浅い一般常識論と思って読むと分からなくなってしまいます。
それにしても、現在の若者が「上昇志向と劣等感」を根底に持つ、という
分析はどうなんだろう。実際に接していてあまり感じないけどなぁ。
世代論というものを知るには良いかもしれません。
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。