
フジテレビ開局50周年記念 「誰かが彼女を愛してる」DVD-BOX
17年も前の作品ですが、とにかく中山美穂さんは美しく魅力的です。主題歌の「世界中の誰よりきっと」ばかりがインパクトある感じで作品内容については薄めかもしれませんがそれなりに楽しめると思います。
また、中山美穂さんがこれまでにないくらいあっけらかんとしたキャラクターを演じています。かなり天然っぽいんですけど。これもまた可愛らしい感じですよ。です。

世界中の誰よりきっと
中山美穂もWANDSも知らない、という人でも、この曲は聴いたことがあるのではなかろうか。
素朴な上にも素朴な歌詞と旋律は、ラブソングに食傷気味な今でも光り輝く。
両アーティストが上手く互いの持ち味を引き立て合えているかというと微妙かもしれないが。
ちなみに中山美穂版とWANDS版では一部旋律が微妙に異なっていて、自分は中山版の歌い方のほうが好き。

R35 Sweet J-Ballads
懐かしすぎて泣けちゃいます。でもR35…私はまだ25にもなっていないのに!!不思議だね。ほとんどそらで歌えるよ?!でも私は年齢ごまかしてるワケじゃないんだよ…確かに「夏の日の1993」は小5の夏に繰り返し聴いたし!!「世界中の誰よりきっと」は小4。「SAYYES」は確か小3だ。武田鉄矢の「僕は死にましぇーん」の主題歌だ。ドラマは再放送でしか観てない。「TRUELOVE」はチェッカーズのフミヤのソロデビュー曲で「あすなろ白書」の主題歌だ。これは観てた。若かりしキムタクがでていた。オリジナルラブの「接吻」も同じ頃だと思う。大人になって同い年の中島美嘉がカバーした。あの頃は日本中がいい曲で溢れていたのだろう。今世紀になってやたらにカバーされている。歌というのは不思議なもので聴くと途端にその時代にタイムトリップできる。私はこのCDを聴いて現実逃避しどろんこになって遊びまわっていた子供時代にトリップするのだ。