沓掛時次郎 遊侠一匹 [DVD]
股旅映画の名作と誉れ高い一編です。しかしわたしは、
それほど好きにはなれませんでした。東映時代劇の終
焉時に製作されたためか、極端にデフォルメされたセット
や思い切って省略化された構成などで、時代劇のコクの
ようなものがあまり感じられなかったからです。何より、
全体が、張り詰め過ぎているように思いました。
反面、作中の音楽は今でも印象が鮮やかです。朝吉
(渥美清)が時次郎(中村錦之助)と絡みながら仁義を
切るオープニングに流れるタイトル曲の、軽快なリズム
には自由への憧れ、哀調のメロディーには挫折と孤独
の辛さとが込められているかのようでした。この曲は、後
に暗転する運命を知らぬまま、時次郎がおきぬ(池内淳
子) の子供を肩車して土手を歩く場面やラストでその子
供と共に淋しく立ち去っていくシーンにも使われていまし
た。監督自身も「斎藤一郎さんの音楽がいいでしょう。」
と言っていました。(『加藤泰研究』という雑誌だったかな
?)
作曲者の斎藤一郎は、成瀬巳喜男との名コンビぶりが
知られる他は、あまり情報がありません。そこで、経歴
を調べてみました。
[生] 千葉1909.8.23〜1979.11.16 国立音楽学校
の窪兼雅についてバイオリンを修めた後、松竹管弦楽団
でバイオリンを担当。池内友次郎、池譲に師事して作曲
を学び、新興キネマ音楽部に転じて映画音楽の道に入り、
のち大映に移る。昭和27年『おかあさん』『稲妻』で毎日
映画コンクール音楽賞、昭和29年『金色夜叉』で東南ア
ジア映画祭音楽賞を受賞している。(『日本の映画人』
2007に『現代人名情報辞典』1987の記述を加筆しまし
た。)
やはり、根っからの映画の人だったのですね。だから、
本作の作者の意図を理解し、それを音楽として表現し得
たのでしょう。熟達のプロの技に拍手!!
宮本武蔵 巌流島の決斗 [DVD]
シリーズ5部作の全てに言える事かも知れないが、本物の武蔵の年齢を考慮し、同年代の主役の錦之助が1年づつ成長していく様子を実際に加味して作られた映画で、内田監督の入れ込みぶりが伝わってくる。それに輪を掛けたような錦之助の気合いの入った演技は、まるで武蔵が乗り移っているかの様にさえ感じる。戦国の世に生まれ、何もないところから兵法一つで名を轟かせ、今も尚人の心に厳然と存在する大兵法者を、真剣に描ききった時代劇の最高傑作と言えよう。
日蓮 [DVD]
釈迦、空海と買い求め最後がこの日蓮。三本の中で映画としては日蓮の情熱が見ている自分に乗移り涙してしまいましたので日蓮が最高でした。空海で平城天皇役の中村かつおさんが日蓮の一番弟子を演じられ、その演技力にも感動しました。日本仏教の改革者は法然上人だと思いますが、現実世界における即身成仏を説かれたのは、空海のあとは、この日蓮聖人ではないでしょうか。易行道としては、社会性を含む日蓮聖人がすばらしいと感じます。