星のカービィ スーパーデラックス
カービィシリーズの中で1番面白く、1番売れたと思われる作品。
2P同時プレイは今更いう事はないが、やはりカービィの真髄といえばコピー能力だと思う。
本作はFCの「夢の泉の物語」やGBの「2」からさらに進化し、
アクション+ボタンでコピー能力が発動するようになった。
それに伴い1つのコピー能力につき、様々な技が使えるようになった。
これによってカービィのアクションにもバリエーションが増したわけだ。
さらにコピー能力事体も非常に種類が増えたため、なお面白い。
そして本作は本筋というのが存在しておらず、いろいろな種類のシナリオから構成されている。
多分こういう所が子供に受けて、売れたんだと思う。
まさに「カービィの中のカービィ」。
星のカービィ64 必勝攻略法 (NINTENDO64完璧攻略シリーズ)
敵の位置が知りたかったので、とても満足でした。ボスやルームガーターとの戦い方(能力あり&能力無しまで!)が詳しくて良かったです。ただ、マップがゲームのときの画像だともっともっと見やすくなると思います。この本が無かったらクリアが1週間遅れたでしょう!
星のカービィ64
星のカービィ64をプレイしたことのある人は、聞いていて素晴らしいと思うでしょう。中でもポップスターや、ウルルンスターがいいです。
しかし、曲がもっと長ければ(大半1曲3分以内に終わる)、運動会とかのBGMとしたり、使い勝手がよくなるんじゃないかと←任天堂のサウンドトラックすべてに言える事と思います。
でも、買って損は無いです。
星のカービィ64
最高傑作と言われるSDXとは随分毛色が異なる作品ですが、個人的には大好きなカービィです。
特に音楽は素晴らしいの一言。ただでさえ音楽抜きでもまったりした雰囲気を漂わせているのに、
BGMのおかげで更にゲームが全体的にまったりしています。(笑
グラフィックも非常に綺麗。どっからどうみてもまんまるピンクなカービィが、
3Dで描かれたフィールドを駆け回る姿は、プレイ中であっても非常に癒されます。
(但しゲームシステム自体は歴代作品同様に2Dなので御注意を)
キモであるコピーですが、本作ではファイアやスパークといった数種類の基本コピーを組み合わせる、
「コピー能力ミックス」というシステムが用いられています。
敵キャラの能力を文字通り「コピー」するSDX等とは違い、
こちらは「属性合成」といったイメージですね。
賛否両論あるシステムでしょうが、自分としてはどでかい炎の剣や、
如何にもライ○セイバーっぽい両刃剣(爆)を振り回すカービィが無性に気に入ってます。(笑
難易度は決して高いものではありませんが、
コレクション(ゲーム内のミニゲームで入手可能な敵キャラのカード)のコンプリートや、
ぼすぶっちノーダメクリアはかなり難しいので、極めようと思うとそこそこ頑張る必要があったりします。
発売からもう随分と日が経ちましたが、
タイトルに書いた通り何故か時々引っ張り出してプレイしたくなる、
そんなまったりとした楽しみ方が出来る良作です。