勤めないという生き方
この本を読みながらなぜか、就職活動時のOB訪問を思い出してしまった。
仕事に対して真摯に向き合う多くのOB達に会い、沢山の話を聞くうちに、
おぼろげながら自分がどういう価値観を持っているかに気づいていったのだ。
そして、今、転職を考えはじめたとき、この本に出会った。
他の業界に勤めている人の話は聞ける。しかし「勤めない人」の話はなかなか聞けるものではない。聞けても辟易するような成功話を聞かされるだけ。
けれど、この本はまさに普通の「勤めない人」たちの話が集められている。成功しているとはいえない人も多い。今現在抱えている悩みも赤裸々に語られる。
そういう本だから、読み終えた後に明確な解答を得られることはなかった。
けれど、改めて自分がどういう価値観を持っているかに気づくことは出来た。
「勤めない人」達への「疑似OB訪問」。それがこの本の価値だと思う。
これからもなにかに迷ったとき、繰り返し読みたい一冊になった。
ドラッカー名著集 4 非営利組織の経営
非営利組織の経営に関して体系的にまとまった非常に貴重な文献。
NPOにはミッションやリーダーシップ、成果やマーケティング戦略が重要という点は企業経営とまったく変わらないし、むしろそれ以上にプロフェッショナルな経営が求められていることを痛感した。
特に、企業とちがってNPOは募金を募る相手先のステークホルダーが圧倒的に多数存在するので、マーケットリサーチからセグメンテーション、ポジショニング、ターゲッティングなどのマーケティングプロセスが実は非常に重要という点は腹に落ちた。
多くのNPOがこのプロセスをすっ飛ばしていきなり宣伝や販売活動をはじめてしまうのは、一般企業にもありがちかも知れないが、潤沢に資金があるわけじゃないだけに、ものすごく生み出す、考えるプロセスが大事だったことがよくわかった。このことを論じるにあたって、わざわざP. コトラー氏が10ページの対談で登場するが、内容的を読んで納得感は十分得られた。
NPOを運営する立場として読みましたが、できていないことだらけで、非常にショックを受けました
多くの人から預かったお金を「良き意図」から共感の得られる「成果」につなげらるため、本書を手引き書として活用していきたいものです。
Symphony 5
バルビローリはマーラーが肌にとても合う。音楽は、時に叙情的に、時には激しく進行する。基本的には、バルビローリのマーラーは、熱さみなぎる、といったマーラーではないけれど、その中に秘められた、バルビローリの熱い思いはじゅうぶんに伝わってくる。マーラーを聴くなら、バルビローリは必聴だと思う。
銀座・丸の内のOL100人が選んだ ワイシャツ&ネクタイセット 50211 ワイシャツ6枚 ネクタイ8本 セット
自分のサイズがL.5なので市販のワイシャツ選びには苦労してました。Lでは袖丈が短くLLでは首周りが広く開いてしまいネクタイを締めても間抜けになっていたのですが、購入したセットのLはちょうど良くフィットしています。今のセットがくたびれたらまた、注文しようと思います。
ただ、ネクタイ抜きのワイシャツセットがあれば、なおベストかな。
インカインチバージンオイル(グリーンナッツオイル)大(460g)
炒め物、焼き物に使っています。
くせがなく、おいしい!!
すごく身体にいいそうです。
エリカさんの本を参考に食事を変えて、3ヶ月で5キロ減量できました。
このオイルも本もおすすめです。