点と点が線になる日本史集中講義
私は受験時に、日本史を選択したのですが、点数が稼げない科目でした。なぜなら、教科書ははっきり言ってつまらなかったです。
でも、この井沢氏の書物は、非常に興味深く読めました。その理由は、なぜこの歴史的事実が起こったのかという背景を説明し、温故知新というように、その歴史の出来事から、どのように今の日本人の精神などに影響を与えているかを導き出しているからだと思います。教科書に欠けている「なぜ」という部分を非常にしっかりと描き出し、歴史を学ぶ意義、つまり日本人の特性を歴史から学べる点が、この書の魅力だと思います。
歴史というのは、遺跡などから様々な仮説が立てられ、多くの支持を得ている仮説が日本史となります。井沢氏はとても独創的な説を展開しており、私は論理的であるので、井沢氏の説を支持していますが、独創的であるがゆえに、受け入れられない人もいるかと思います。
黄門さまと犬公方 (文春新書)
タイトルを見た時点から、すごく気になっていた本です。
この本は歴史学者の方が、物語のおもしろさを、という編集者の側からの注文を踏まえつつ書いた本です。ですから、歴史学者の書く論文や本の文章に慣れている方には、少々イかれた書き方のようにも感じるでしょう。また、歴史小説や歴史小説家の文章に慣れている人には、いちいち「証拠はない」とか書かなくていいから、という感じを受けるとは思います。
しかし、この「学問」と「物語」の間を揺れ動く書き方、そして、著者独特の言い回しにはまる人は、少なくないんじゃないかと僕は思います。
独特の言い回しをいくつかあげると、「ウソツキ!!黄門さまのウソツキ!!」「もはや妄説として、ゴミ箱行きにして良かろう。」
これらの言葉が具体的にどんな文脈で使われていたかは、読んでからのお楽しみ。