
ポーター(porter)・フリースタイル・パスケース
通勤定期券(PASMO)のために購入しました。
私鉄から地下鉄の直通乗り入れの路線を使用しているので,カードサイズの時刻表も一緒にしまえる仕様のパスケースを探していましたが,迷った末にこの商品を選択。色はブラックです。
内側には軟質クリアポケット(硬質素材のように割れたりしません),その裏にカードポケット,その対面に2つのカードポケットと,パスケースとしては十分な容量です。
気になる外側素材はキャンバス+ポリウレタンフィルムで,品質で本革には及ばないまでも,逆に本革にはない柔軟性があって手によくなじみます。
また,パスケースみたいに小さな商品でありながら,見慣れたポーターのロゴがしっかり入ってるのもポイントです。
パスケースとしては安い商品ではありませんが,じっくり飽きずに使い続けられると思います。

カーメイト(CARMATE) フリースタイルモニタースタンド ブラック CZ50
ミニゴリラSB360DTをエアコン送風口に取り付けるために購入しました。お勧めです。
取り付けにはミニゴリラに付属のモニタースタンドを分解し、別途購入のM5x40なべネジ、5x20x1,5のワッシャーM5蝶ナットを使用して、やはり分解したCZ50に取り付けます。検索サイトで検索すれば写真つきでどこを分解するのか詳しく説明してくれているサイトがあります。私もそれを参考にして取り付けましたが、大変便利ですし、見た目もきれいに取り付けられます。送風口への取り付けはビックリするくらい簡単でこんな方法があったのか?と感心しました。ネジ類の色を黒にすれば本当に統一感があります。(分解用にプラスドライバーとペンチを忘れずに用意してください。)

TWINBIRD 電子適温ボックス フリースタイルサーモキーパー ブラック HR-D204B
シアタールーム用に買いました。
缶飲料なら冷温どちらも文句なしです。
ペットボトルを冷やす場合、一度冷やしたものなら保冷されますが、常温のものを冷やす場合は時間が掛かります。
この夏は南部屋に置いていた為か、缶ほどきっちり冷えませんでした。
ペルチェの冷却ファンが気になる人もいるかもしれませんが、我が家ではプロジェクターのファンの方が遥かに騒音ですので全く気になりません。

ダンス・スタイル・ヒップホップ [DVD]
これから始めようとする人にはお勧めです。
YOSHIEさんが教え方が非常に上手く分かりやすかったです。
私は、完全初心者なのでこのDVDでダンスの基本を身に付けるようと思います。
最後のパフォーマンスは、やはりYOSHIEさんがとにかくかっこよかったです。
時間が50分くらいなのでもうちょっと長くてもいい気がしました。

EA BEST HITS ラリーショックス&フリースタイルモトクロス
★ラリーショックス
豪快なドリフトが気持ちいい、アーケードライクなラリーゲーム。
プレイ感覚は「セガラリー」に近いです。
セッティングナシ!MTナシ!派手な演出アリ!と、男らしい(?)仕様。
コースに設置されたショックスゾーンも燃える!
リアルさは無いが、爽快感はバツグン!
短時間で気軽に楽しめます。
★フリークスタイル モトクロス
一言で言えば、モトクロス版「SSX」。
ありえないコースで、ありえないトリックをキメるバカっぽさがたまらない。
難易度は高く(敵車がズルイ)、作りの粗さもあるが、一度ハマルとヤメラレナイ!
スピード、トリック、浮遊感がやみつきに!
「SSX」好きにオススメ!
以上の、タイプの違う2つのレースゲームのセット。
どちらも知名度は低いが、面白さはかなりのもの。
どちらか一本でも興味があればぜひ!