ANUBIS ZONE OF THE ENDERS 公式ガイドブック (コナミ完璧攻略シリーズ)
「メタル・ギア・ソリッド」で有名な
小島監督作品である「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS 」。
もし小島監督のゲームのどれか一つにでも取り付かれているのなら、
まずこのゲームを買って、その後この攻略本を買うべきであろう。
Beyond the Bounds~Theme from”ANUBIS”
比較的テンポの速いフィンランド語+造語で歌うパートと、
ゆったりした英語で歌うサビパートで構成されています。
バックコーラスの「ホァアア〜ァアア」みたいな声が右から左から…
ちょっと民俗音楽的な雰囲気もあるのですが、
リズム隊はテクノなどのダンスミュージックを髣髴とさせる
パーカッションを鳴らしています。
間奏ではギターソロが入るかと思いきや、まさかのバイオリンソロ。
これがまた秀逸。
ゲームのオープニングムービーを見ると鳥肌が立つのですが、
ゲームを知らなくても音楽単体で聴いて楽しめる曲です。
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS ORIGINAL SOUNDTRACK
他の方も書かれていますが
オープニングのBeyond the Bounds(Full Version)
は購入して2年経ちますがいまだに飽きがきません。
ハイテンポでノリが良く、爽快感、気分の高揚を感じられる曲です。
この一曲だけでも購入した甲斐がありましたが
この曲と比べると他に強く印象に残る曲がなかったので星(☆)4つ!
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS SPECIAL EDITION コナミ殿堂セレクション
正直、前作はあまりにもベタなストーリー展開に途中で止めてしまったのですが、宣伝の画面と音楽にひかれて発売当時購入しました。
敵の数もすごいですが、こちらがロックオンできる数も凄いですね。
処理オチするシーンもいくつかはありますが、この当時の作品としてこれだけの数を処理できるのは驚きです。
ストーリーや演出もシーティングとは思えないデキのよさで、音楽がそれを盛り上げて、良作ですね。
これほど、何度もやってしまったシューテイングは初めてです。
確かに今となっては、そこそこ古いゲームですが、価格的にも安くなっており、手軽に遊びたいがハズレを引きたくないという人にはお勧めですね。是非、一度やってみて欲しい作品ですね。
かなり主人公になりきれる作品です。
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS SPECIAL EDITION (通常版)
ロボットアニメとか好きな人は面白いのではないか。動かしやすいし早く動くので爽快感もある。ゾーンオブエンダーズの続編なのでそちらも一緒に買えば楽しめます。主人公は変わるけどロボットは同じです。安くなっているので暇つぶしにももってこいです。メタルギアソリッドを作った人が関係してたような。