ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)
今月大和書房が「だいわ文庫」を創刊した。本書は創刊ラインナップ10冊の内のひとつで、’03年単行本で刊行された当時ベストセラーとなった話題の書である。
内容は著者の若き日の実体験に基づき、それを膨らませた形で、20才の‘僕’がフロリダの大富豪ゲラー氏から“幸せな金持ちになるための心得”の修行・伝授を受けるというもの。著者自身、実際に試して効果があったものばかりだと言う。20才のときの著者の夢は、個人的な生活では、ほぼすべて実現したとも言い切っている。
1.「第1の秘訣」で、“自由人”、“不自由人”について述べられているが、ゲラー氏の区別するところに依ればほとんどの人が“不自由人”の中に入ってしまい、やはり“幸せな金持ち”とはホンの一握りの人しかなれないのだなあと、冒頭からカウンターパンチを食らった気がした。
2.私自身もっと若い(すくなくとも20代)のうちに読んでおきたい本だった。48才ともなると、なんでも吸収しようという柔軟性や、みずみずしい感性、何よりも“幸せな金持ち”になりたいという意欲そのものが失われてしまっている。
3.ゲラー氏の語ることはどれも一見簡潔かつ具体的で分かりやすく見えるが、その実、抽象的・観念的であり、つかみどころがなかった。机上の理想論を述べているようで、なかなか頭の中にすーっと入ってこなかった。2.とも関係して、私がどうも理屈っぽくなってしまっているのがいけないのだろう。
しかし考えてみれば、何も本に書かれていること(ゲラー氏の言葉)をすべて実践することはない。48才の私でも、これから心得て試して遅くないエッセンスを汲み取ればよいのではないか。少なくともこの本を、興味を持って手に取ったのだから。
STUDIO GHIBLI SONGS
この中で一曲選ぶとすれば・・・私は都はるみが歌っている「おもひでぽろぽろ」のテーマ曲だな。「平成たぬきぽんぽこ」もいいが・・・。井上あずみの歌う「となりのトトロ」はとにかく高い歌唱力(めだたないけど)を感じさせてくれるし、米良美一のの「もののけ姫」も好きだけれど。(ちなみに「もののけ姫」のメロディーラインは極めて不出来なのだが、カウンターテナーの声の魅力がそれを補っているのだと、いつも聞いていて思う)。
そこで都はるみだけれど、彼女はすごいんですね。こぶしをきかせずにさらっと歌っているようでいて、歌の力を見事に出していると思います。・・・でも心が弱っている時には聴かない方がいい。私は涙が出てしまいました。
機動戦士ガンダム00 6 [Blu-ray]
個人的に大好きな「トランザム」の回と、刹那vsトリニティの戦闘シーン、それから、刹那がガンダム馬鹿と言われて喜ぶシーンが入っているので5つ星です。
それにしても、1巻のころは陳腐に聞こえた刹那の台詞、「俺がガンダムだ」が、この巻のエピソードで昇華され、中身の伴う名台詞になったことに軽い感動を覚えます。
ここまで「ガンダム」そのものにこだわった「ガンダム」は、00が初めてでは!?
トランザムが発動した時のイオリア・シュヘンベルグの台詞、「君達が戦争根絶のために戦い続けることを祈る。ソレスタルビーイングのためではなく。君達自身の意志で。ガンダムと共に。」を聞いて、少し目頭が熱くなったのは秘密です。
ノ・ゾ・キ・ア・ナ 9 (ビッグ コミックス)
今回 まどかチャンと えみる……バトル激しいですね…ちょっと内容が重い9巻ですが楽しめました最初のころより えみるが 変わってきました…卒業までのタイムリミットまで 一ヶ月…先が楽しみです☆
ユリゴコロ
ユリゴコロとは、自分が自分のまま存在していいと認めてくれる空気感のようなものだろうか。
その語源は小説内手記であっさり種明かしされるが、言葉の響きの美しさは失われない。
美しい言葉だが、蓮の花が泥沼の根っこから生え出すように、ユリゴコロの根元には暗黒と血なまぐささがわだかまっている。
家族と血縁の不思議な美しさを描いた作品だった。
登場人物の何人もが、気味の悪い人、壊れた人である。
それなのに、墓場に咲いた曼珠沙華のように、不穏な中にも静かに美しい物語だった。
この作家は、醜いものや邪なものから、美しく清らかなものを紡ぎだす独特の手腕を持っている。