
実況パワフルプロ野球ポータブル2
サクセスは要らないけどエディット機能が欲しいです。シーズン中に頭角を現した選手、設定能力を超える働きをした選手をエディット機能で再現出来れば実際のペナントにより近付いた内容でプレイ出来る気がします。
ジャイアンツの金刃選手やタイガースの狩野選手、ファイターズの坪井選手等々は実際の活躍に比べるとゲーム内の能力値に物足りなさを感じてしまいます。
もし新外国人選手等が入団した時にもエディット機能があれば便利だと思いますし。

プロ野球 熱スタ2007
前作からの使い回し集
実況・解説の人間
実況・解説の内容
マウンド・打席の選手紹介の文章
メニュー画面
エディット選手の項目
一応これだけ気付きました。はっきり言って隠し球団と選手能力以外は全部一緒です。熱チューの時から毎回買ってますが今回は新鮮さはあまりありません。

球場ラヴァーズ 1巻 (ヤングキングコミックス)
作品自体のレビューは他の方がされており、そちらを参考にするのが
よろしいと思うので自分は一点だけ注意しておきたい部分を書いておきます。
作品中のあとがきのようなページでも作者が言っていますが、
カープから許可を貰って描いている作品であって決して公式漫画ではありません。
他レビューで選手の名前の誤字を指摘されていますが、肖像権の問題があり
選手の名前をそのまま使う事が出来ないのです(高橋健→高橋建、石井啄郎→石井琢朗)
作中での歌とかも、実際とはやはり違うもので”あくまでも演出”と考えて
漫画として楽しむべきでしょう(そう考えないと、第1話での基町がボール捕る
シーンも本来は席の配置的にオカシイですからね)
作品本編も面白いですが、オマケで収録されている「野球戦隊セ・リグンジャー」も
普通に”重くない内容の石田作品”で面白いですよ。

プロ野球スピリッツ4
はるかむか〜しのファミスタ以外、野球ゲームはやったことがない人間です。近頃の野球ゲームの進化に驚きつつ、いつも新作等が出るとプレイしてみたいのですが、操作が難しそう(バットに当たらなそう・・)でずっと敬遠していました。リアルな野球ゲームはやりたいけど、過去の作品をプレイしたこともないし・・、購入には結構勇気が必要です。ぜひ、私のような者でも購入後、サクッとプレイして、そこそこストレスなく直感的にプレイ出来るような操作やモードの充実をお願いしたいと思います。PS3版も出るようですが、既存ファンの大半はまだプレステ2しか保有していないと思いますので、両ハードで出すのは◎だと思います。グラはPS3に劣るとしても、その他のゲーム内容については期待も込めて★4つにしました。

球場ラヴァーズ 2巻 (ヤングキングコミックス)
カープファン&石田敦子ファンということで読み始めたが、今は単純に作品が面白くて仕方がない。
カープ、野球という括りに囚われず、人生の応援歌としていろんな人に読んで欲しい。