デビュー40周年記念 水木一郎TVサイズ主題歌集
いつものようにレコードサイズを編集して、TVサイズにしたようにしか聴こえないものが大半を占めています。セリフや効果音は原則入っていませんが、権利関係やモノラル音声になる事を考えるとやむを得ないのかもしれません。それでも40周年にちなんでセレクトした40曲が、短いがゆえに怒涛のように責めてきます。子供の頃にブラウン管から聞こえてきたアニキの声を思い出すには、まずまずの1枚と言えるでしょう。
むしろボーナス・トラックからが真の聞き所。 41曲目『ハート☆ドデカ』は、アサヒ飲料「ドデカミンスーパー」のCMソング。サラリーマンへの応援歌を熱く熱唱! 42曲目『戦え!ガジェットロボ』は任天堂DSのゲームソフトの主題歌、しかも作曲は渡辺宙明先生! ラスト43曲目は谷本貴義編曲による10分以上の『ヒーローソングメドレー 』! 水木兄ィの明日へと続く道が感じられる、GoodなCDですよ。
ゴワッパー5 ES合金ゴーダム (ダイキャスト&ABS塗装済み可動モデル)
元々ずんぐりした体型の為、特に違和感無くかっこいいです。
もちろんディフォルメされた可愛らしさもあいまってかなりお気に入りです。
値段を抑えたのかドラゴンパーツはセットになってなく、本体のプレイバリューは下がりがちですが、
各機が収納してあるのでかなり楽しめるのではないかと思います。
当時大好きだったのですが、放送内容を覚えて無いので曖昧な書き方しかできてませんが
ゴーダム自体のデザインと出来の良さで満足の一品でした。
ゴワッパー5ゴーダム DVD-BOX
前半のストーリーの硬質さやせつなさ、それらは当時としてもトラウマになりえるものです。後半のダラダラしかかる展開はまあ目をつぶるとして何よりもこのアニメに関してはタイトルにも書きましたように彼女の存在でOKなのです。
OPのグーンとUPになるカットでの指先の動き、微妙な前髪の動き、そして涼しげな視線など彼女の外見的な魅力はここでかなりの部分で堪能できます。
後半EDでの並んでの例の指を鳴らす辺りも中々ですが中ほどでのカットインする止め絵での彼女の表情もグーです。
キャラデザの天野氏が生み出した最高の美少女キャラだと断言します。
ちなみにメインメカのゴーダムが磁力を弱点としているのに敵のアジトが磁力前回の地下と言う設定はいかがなものかと思いますが。
続々・テレビまんが主題歌のあゆみ
昭和50年秋季から昭和53年秋季に放送が始まったかなりのテレビまんがの主題歌がオリジナルで収録されています。収録まんがは「シンドバットの冒険」「クムクム」「鋼鉄ジーグ」「UFOロボ グレンダイザー」「アンデス少年ペペロの冒険」「元祖天才バカボン」「草原の少女ローラ」「一休さん」「ハックルベリーの冒険」「母をたずねて三千里」「大空魔竜ガイキング」「マシンハヤブサ」「ゴワッパー5ゴーダム」「超電磁ロボ コンバトラーV」「ピコリーノの冒険」「マグネロボ ガ・キーン」「キャンデイ・キャンデイ」「ドカベン」「リトル・ルルとちっちゃい仲間」「ポールのミラクル大作戦」「ろぼっ子ビートン」「あらいぐまラスカル」「ジェッターマルス」「合身戦隊メカンダーロボ」「ダンガー!ドA」「氷河戦士ガイスラッガー」「あしたへアタック」「超合体魔術ロボギンガイザー」「シートン動物記くまの子ジャッキー」「超電磁マシンボルテスV」「超人戦隊バラタック」「風船少女テンプルちゃん」「一発貫太くん」「新・巨人の星」「おれは鉄兵」「アローエンブレムグランプリの鷹」「激走ルーベンカイザー」「とびだせ!マシーン飛竜」「若草のシャルロット」「野球狂の詩」「ペリーヌ物語」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「魔女っ子チックル」「闘将ダイモス」「一球さん」「SF西遊記スタージンガー」「偉人物語」「はいからさんが通る」「銀河鉄道999」。