
メゾン・ド・ヒミコ The Original Soundtrack of “La Maison de Himiko”
細野さんの音楽には、昔から、いい意味である種の軽快さというか風通しのよさがありました(その特徴は、ときに重苦しいほどにいろんなアイデアの詰めこまれた教授の音楽と並ぶと、特に際立っていた)が、「メゾン・ド・ヒミコ 」のサントラは、その軽快さが前面に出た作品と言えるでしょう。
雰囲気としては、モナド時代の「Medium Composition」とか、「Omnisightseeing 」とか、コシミハルさんとのコラボ作品「SWING SLOW 」なんかに近くて、「ランチタイム・ミュージック」的な要素が強いのですが、よく聴いていると、Sketch Show でやったエレクトロニカ的な技法とか、「COCHIN MOON 」を思わせる瞑想的な要素とか、細野さんがこれまで培ったいろんな技の断片も発見できます。また、そういういろんな技が、これ見よがしにではなく、さりげなくしぶ~く使われているところが、いかにも細野さんらしい感じがします。
強烈なインパクトはありませんが、BGM として聴いていると、つい心地よくてずっと聴き続けてしまう、という感じの作品です。

銀牙伝説WEEDオリオン 8巻 (ニチブンコミックス)
今作はずっと面白い展開が続きますね。
敵味方含めて、登場キャラも魅力的なのが多いです。
兄弟4人がバラバラで、徐々に絡みあってきそうな展開も凄く楽しみです。
ちょっと前に連載が始まったと思ったら、もう既に8巻目。
まだまだ先は長そうですが、全くダレない展開でこの先がほんとうに楽しみです。

永久保存レシピ 一流料理長の 和食宝典 ―私たちへ300レシピの贈り物 (別冊家庭画報)
分厚くて・・・
ちょっと私には無理、と受け取れそうな 表紙と見出し・・・
でもよく見ると簡単に作れます
材料も特別なものでも無いし特別な技を必要としてないし
主婦1年目の私にも真似して作れる内容満載です
これは一冊持っていて役立ちます

60 CANDLES
ASKAサンの《夜空を仰いで》最高です!!!!!!!!!!!!!!コレ以上素晴らしいものゎなぃデス!!!甘ぃ歌声と綺麗な裏声のハーモニーが堪りません!!!ASKAファンゎ買わなきゃ損損損損損大損デス!!!!!!!!!

小編成レパートリーコレクション Vol.1 サンデー・マーケット
CDの題名にもなっているサンデー・マーケットは華やかでとても明るい曲です。
他の曲も、小編成のバンドがコンクールに使用したくなる曲ばかりです。