すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金の本 (ディスカヴァー携書)
最近独立し、税金の勉強をしていたが非常にシンプルで分かりやすい本でした。
これから会社を経営する上で、色々と役に立つ内容が書かれており、
経営者として知っておかなければならないことを改めて気付かされました。
ゴロ合わせでスピード合格!乙種第4類危険物取扱者試験【第2版】
自分は文系出身で、化学の分野など全く勉強したことが無かった者です。
乙4種の参考書は数多く販売されていてどれを買って良いかわからなかったのですが、「ゴロ合わせで…」というタイトルに惹かれて本書を購入しました。
この参考書は、タイトルの通りゴロ合わせで覚えることができるので非常にわかりやすいです。前述の通り自分は化学の基礎知識が全く無かったため、他のレビューを書かれた方々のように本試験で9〜10割もの得点をすることはできませんでしたが、それでも8割はとることができました。合格点は6割と聞いているので、これで充分だと思います。
文系出身の方、この本を手にして1ヶ月間(1日30分〜60分くらい)勉強すれば合格できると思いますよ。本当にお勧めの参考書です!
HAPPY SONGS
1.オーロラの夜
カッコよすぎる曲。
マーシーの曲は,
風景が目の前に広がってくる曲が多い。
この曲はその典型的な例。
ハイローズでカバーして欲しい。
7.ダイナマイトが150屯
小林旭のカバー。
マーシー・バージョンの方がスカッとしている。
9.とても寒い日
「とても寒い日だったので・・・」
寒い日に布団から出たくなくなる曲。
やる気指数ゼロのところがいい。
11.ガソリンアレイ
「なにもかもがうまくいかなくって
毎日毎日がぁ」
あたりが好きです。
酔っ払いながらうたうと,
ちょっとノスタルジーな気分になります。
12.ハッピー・ソング
「昼間っから酔っ払って,
あいつがやってくる」
ヒロトが酔っ払って,
マーシーと遊んでいるシーンが目の前に広がる。
野郎3人ぐらいで酔っ払いながら歌ったら,
気分爽快!
CAR SONGS OF THE YEARS
車好きな人に聞いてもらいたいアルバムです。
車好きといっても、
例えば、高速道路の入り口でエンジンを落としたことのあるミニに乗っている方であるとか
例えば、やや雨漏りの激しいディフェンダーに乗ってる方であるとか
例えば、ナンバーの種別番号が一桁の車に乗ってる方だとか
「そんな車乗って・・・」家族から後ろ指さされるても、わかってくれる人は結構います。
そんな奥田民生さんのアルバム。
渋滞にはまったときもいいです。
1997-2000
清志郎という偉大なロッカーが鳥になって旅立ち、斉藤和義がその思いをアルバムの中で歌っていた。そんな時ふと何処からか流れてきたブランキーの旋律。なんでもっと早く出逢わなかったんだろう…とにかく凄いとしか言い様がない。リアルに体験出来なかったことが残念でならない。