受験新報 2011年 03月号 [雑誌]
本誌最大の特徴の一つは、前号掲載の誌上答練に詳細な解説が付されている点でしょう。以前の執筆者には「同様の事案で判例は・・・」と、判例紹介で事足りるとしていた方もおられましたが、現在そのような解説は見られなくなり、設問に具体的にどう答えるべきかの指針が明確に記されています(仮にそれが執筆者の支持学説に依拠した私見であったとしても、やはり答案の方向性は具体的に示されるべきでしょう)。
個人的な感想ですが、毎号、憲法・行政法・刑法・刑訴法に骨のある問題が出題され、添付の資料をどう読み込むのかの研究にも適した教材ではないかと感じています。
今月号のトピックとしては、菊間千乃氏の合格者体験記が掲載されています。随所に菊間氏の真摯な努力が垣間見える内容でした。
有名な存在であったため、無責任なウワサ話の類が少なからずあったと記憶していますが、そのような心無い誹謗に屈することなく合格を勝ち取った菊間氏には、無条件に祝福を送りたいと思います。
私がアナウンサー
フジテレビのアナウンサーである菊間さんが書かれた本ですが、これは軽いエッセイなどではありません。事故に遭って休職せざるを得なくなった彼女が自分の境遇と闘い、復職するまでの記録です。「私がアナウンサー」というタイトルとは相違して、アナウンサーの仕事から離れてみて(引き離されて)、アナウンサーという仕事を顧みてみたというような内容。
読んでいて、とっても生真面目な人なんだなと思いました。 アナウンサーは通常は、客観的に自分と直接関係ないような事象の状況を伝えるのが仕事ですが、この本は思い切り私的な事象について書いた本。だからこそ、テレビの画面で見ただけではよくわかっていなかった菊間さんの人となりが少しは伝わってきたような気がしました。
キクマの元気!―幸せの生き方レシピ
元気がないとき、仕事がつまらなく感じるとき、がんばろうと思ったり、自分のペースを大切にしようと思える本です。
がんばる菊間アナに感動します。身近にある色んなことに幸せを感じたり、友人や家族を大切にする気持ちなど共感できます。
辛い時期を乗り越え、過去があったから今があると思うことは簡単ではありません。だからこそ感動するのかな?前向きな文面に温かな気持ちになれる1冊です。