
Buzz Communication(DVD2枚付)【ジャケットA】
ある方のレビューを読み、考え方が変わったのでレビューを書き直します。
私は「AAAらしさ」についてこだわり過ぎたのかなと反省しました。そもそも、らしさってなんだろう… ありのままのAAAを応援するのがファン。
その通りです。私は、ありのままを見てなかったのかなぁと思いました。
逢いたい理由で初めて小室さんが作曲を担当すると聞いたときは、本当にうれしくて、今までにないくらい喜んだことを思い出しました。そして負けない心と続き、今のアルバムへ…。 小室さんが当たり前になっていてあの時の感動を忘れていたのです。
本当に凄いことなのに…
昨年、AAAは初の紅白出場を果たし、テレビ出演も増え、AAAというグループを認めてもらえた。ファンとして、とても嬉しかったです。
これでAAAに興味を持たれた方もいたと思います。
曲についてレビュー書きます。全曲素晴らしいですが、 得に気に入ったのは
・ダイジナコト
・STEP
・one more tomorrow
・Digest
誰もが小室さんぽいなと思う楽曲ばかり。
一曲目に入っている、『accel.』は、何と!小室さん生弾きという話。
いつものアッパーチューンは少ないですが全曲気に入ってます。
PVもお気に入り。
ライブDVDはアレンジ曲もありマンネリ化してなく、新鮮、斬新。 シュウタネットたかたん、CMのパロディーもちゃんと収録されてます。
アルバムが出たということは、もう小室さんは担当しないのかな?少し寂しい気持ちもあります。 小室さん、素晴らしい音楽をありがとう。
新しいAAAの可能性を引き出してくれた小室さんに感謝です。

Buzz Communication(DVD付)【ジャケットB】
私は10代ですが、 初期の頃のAAAより今の小室プロデュースのほうが 好きです! たしかに、初期からのファンの方は 今のAAAのサウンド、曲調は好きになれない人も多いかもしれないです。 でも、AAAは小室をすごく尊敬していますし、無理矢理小室さんの曲を歌わされてるのであれば、ここまで 自分達のアルバム全曲を小室さんの曲にしないとおもいますよ!? メンバーだってな んらかの意思表示して、他の作曲者につくってもらうことだって可能です。 でも、そうしないということは、 AAAのメンバー自身が良く受け入れてるということです。 メンバーだって、 色々今まで色んな曲調のやつ、パフォーマンスしてきたけど、現在の AAAはこれなんだ!!ってみんなにきっとしってほしいとおもいます。 小室さんにプロデュースされたから、ファンぢゃなくなるとかは 本当にAAAが好きぢゃないってことですからね。 ファンだったら 応援するのが当然です! 私は小室サウンドとAAAは素晴らしい組み合わせだとおもいます! あの名プロデューサーに認められるなんて素晴らしいことですよ!? ファンの方の受け取り方は、借金返さなきゃいけないから利用されてる、、、とか色々ありますが、 もし借金返さなきゃいけなくて大変なら、AAAだけをプロデュースするより、もっとたくさんの方に楽曲提供とかプロデュースするはずですよ。 でもそうしないのは、ホントにAAAに魅力を感じる、、、これからどんどん成長していく 素晴らしいアーティストだ!! って確信があるからここまで曲をつくってくれるのだとおもいますよ!? ファンの方々は 悪い方向にとらえすぎだと思います。 今のAAAは名プロ デューサーにプロ デュースされて る! というファンもよ ろこぶところだ し、素晴らしいこ となんだ!って、 誇りにおもうこと!! 私は、このアルバ ムかなりオススメです

Mini Micro/ミニ・マイクロ (ブル―/Blue) (キックボード)(3才~5才)(子供たちに大人気!) 安定性があり、スイスデザイン、 多数の賞を獲得
息子の3才の誕生日にキックボードをプレゼント。パパと公園で練習しています。使ってみてバランス感覚や、周囲の危険予知を養うのに最適だと思いました。大きい公園でパパはスケボー、息子はキックボードで
並走できたらと練習中です。

KBOOM(ケーブーム)2011年3月号【雑誌】
今回、jyjが表紙と言うことで、予約して購入しました。表紙・裏表紙共にとてもかっこいい〜! インタビューも彼らの暖かさや可愛らしさ、そして、誠実さが全面に読み取れてよかったです。
日本では、デマが横行して正しい姿が公になることが残念ながら少ないだけに、安心して読めました。彼ら以外のKPOP情報も沢山載っていて充実してました〜。