イギリスから来た男 デラックス版 [DVD]
この作品を見てからというもの、テレンス・スタンプの虜です。とにかく渋い演技、格好良すぎます。一般のアクション物と比較して見ると迫力に欠けますが、この作品ならではのフレーバーみたいなものがあると私は思います。これぞ、男のダンディズム、みたいな・・・。そして映像を切り貼りしたようなコマ送りも、ソダーバーグ監督のセンスを感じさせてくれる。こんな映画、今まで見たことない!と思いました。
テレンス・スタンプの作品ではこの他に端役ですが「ビッグ・ムービー」が好きです。こちらはこの作品とは対照的に演技で「笑いを取って」います。シリアスな演技なのに、とっても可笑しい。是非ご覧あれ♪
チベットから来た男 世界探偵小説全集(22)
チベットに興味を持つ富豪が、自宅にある趣味で集めた品々を陳列してあるチベット美術室で殺される。場所はチベット密教の恐怖の死神、夜摩天の像の前、しかも美術室は密室状態だった。無断で邪まな心を持ったまま、密教の秘儀を行った報いなのか・・・。密教や秘儀や呪いといったものが、事件の謎や周りの雰囲気を盛り上げていて、読んでいてゾクゾクしてきます。
この殺人事件が起こるのが物語も中盤を過ぎたころ、それまでは(もう一件殺人事件が起きますが)これでもかとばかりにチベットやチベット密教に関する記述にうめつくされています。これが「西洋人の描くヘンな東洋」ではなく、探検家の語るチベット探検紀行などとてもおもしろい。登場人物も殺された男をはじめ、考古学者にして探検家でチベットに造詣の深いその弟、チベット人の秘書、チベットからきたラマ僧と、徹底的にチベットにこだわっています。巻頭に載っている参考文献を見ると、作者はよくよくチベットについて調査したんだろうな、と頭が下がる思いがします。たかがミステリ、されどミステリ、そのこだわりと意気込みや良し!
「不思議の国チベット」に彩られた雰囲気、事件の不可思議な謎とその論理的な解明、魅力的な探偵といいとこだらけなんですが、ただ一つの難点は殺人の方法、あんなこと本当にうまくいくのだろうか?ちょっといただけませんでした。
巻末の解説には、著者の著作リストと概要が載っているんですが、そのほとんどが真っ向勝負の本格ミステリらしく、あらすじだけでどうしても読んでみたくなります。こんな人の心をくすぐるような解説を載せたのですから、出版社は責任をとって全作翻訳出版してください!
ブラジルから来た少年 [DVD]
映画でありながらも妙に現実感が感じられ、サスペンス・緊張感も最初から最後まで維持された傑作。これは主演3人の力演によるところが大きいと思います。ドイツ訛りの英語で熱演したG.ペック、静かですが物語に現実性を与えたJ.メイスン、そして何よりもL.オリヴィエの老いぼれっぷりが際立ち、その巧さには舌を巻きます。彼が貧弱に演じていたからこそ、映画にスリルを与えたといっても過言ではないと思います。これだけの内容、キャスト、加えて音楽もJ.ゴールドスミスが内容に相応しい味付けをした名品なのに何故日本で未公開かは大いに疑問です。
未来人ジョン・タイターの大予言―2036年からのタイムトラベラー (MAXムック)
未来人はアメリカで内戦が起こるとしている。北京オリンピックも開催されていないという。前者は真実味が薄いが、SFとしては面白い。後者は可能性は充分考えられる。
一種のパラレル・ワールドの世界だと思って読んでみると楽しめるかもしれない。
ただあまり参考にはならないと思う。
地球に落ちてきた男[完全版] [DVD]
ニコラス・ローグ監督が当時人気のロック・ミュージシャン、デビッド・ボウイを起用した異色ムービー。
宇宙船で家族とともに地球に落ちてきた男が、異才を発揮しつつ元の星に戻ろうとするが、、、。
見どころは、やはりボウイの「性」を超越した美しさか。
ラスト・シーンの異様さには凄みさえ漂う。
カルト・ムービーにふさわしく映像のタッチも独特だ。
ストーリーもシンプルで判りやすい。
彼がテレビを観るシーンで流れてくる映画は「昼下がりの情事」「駅馬車」「第三の男」「超音ジェット機」など、
映画史をパノラマ視したローグ監督のオマージュと思われる。
ただ、現在の観客にどこまでアピールできるかやや疑問だ。