SANYO ライスブレッドクッカー Gopan プレミアムホワイト SPM-RB1000(W)
米粒からできるパンはモチモチして美味しいです。わざわざお店でパンを買うこともなく、焼きたてのパンが食べられるので買って良かったです。米粒を砕く時の音はそれなりに大きく、セットしてから30分後に5分間隔で1時間続きます。夜中は避けた方が良いと思いますが、それ以外の時間帯なら気にならない程度です。
Panasonic ホームベーカリー ノーブルシャンパン SD-BMS102-N
つい最近、此方で購入し、今朝初めて使いました。
他のネットショップも検索しましたが、此方が最安値でした。
操作も簡単でとても使いやすいです。
米粉ミックス粉と天然酵母トライイーストを使いましたが、ふっくら香ばしくモチモチに焼けました。
初めての挑戦で、粉選びの簡単なホームベーカリー用のミックス粉をクオカさんで買いました。
此方に広告が出ていて、パナソニック用よりも安かったです。
今度はお餅も作ってみたいと思います。
SANYO ライスブレッドクッカー Gopan プレミアムレッド SPM-RB1000(R )
家でお米を作っていて、毎年余るにも関わらず母親が食パン中毒。
お米を使わないともったいないと思い、発売前に予約してプレゼントしました。
72歳の父親、68歳の母親です。
最初はデジタルばかり・小麦グルテン・ショートニングなど何もかも娘の私が用意して、一緒に作ってお勉強。
きっちり量ることや機械の操作に若干ひるんでいましたが、じきに「上手に焼けたよ!」と写真をメールしてくるようになりました。
「本当においしい!」
「ゴパンがあれば何も要らない!」
などと大げさに喜んで、毎日作っている様子。
友達や親戚にも作ってプレゼントし、すごくうらやましがられるそう。
もう食パンは買っていないようです。
父も作るのが楽しいみたいで、夫婦仲良く作っていると聞いて、プレゼントして本当に良かったなと思いました。
「◎」
音の大きさのことは販売店で説明を受けていたので、気になりません。
同じ部屋でなければ、私は寝られます。
味も食感も申し分ないです。
「お米にジャムを付けて食べている・・・。」と思うと笑えますが、本当に美味しいのです。
「×」
ゴパンでは様々なパンが作れますが、基本はこれ↓
A・・・米・小麦グルテン・ショートニング・ドライイースト・砂糖・塩を材料とした、お米パン。
そして、小麦を一切使わないもの↓
B・・・米・上新粉(お米が原料)・オリーブオイル・ドライイースト・砂糖・塩で作る、小麦ゼロお米パン。
Bで作ると、膨らみが悪いです。
トリセツに膨らみが悪いことは書いてはあるのですが、それにしても、です。
最初4回ほど「小麦ゼロコース」で作って、まともに膨らんだのは0回。
味はいいのですが、固いモチのようになりました。
もちろん、私の作り方が悪いだけかもしれませんが、小麦ゼロで上手に作るのは諦めました。
アレルギー対応などで、小麦ゼロコースが目的の方は不満かもしれません。
それから、ちょっと大きすぎるかな。
だから☆4つ。
高いけど、その分の価値は充分にあります。
サンヨーさん、すごいです。
自分のも予約しておけば良かった!
次にバージョンアップしたものが、どれだけ価格を下げ、どれだけ小型化し、小麦ゼロもうまく作れるように改善されるか。
そこが楽しみ。
GOPANでつくる ごちそうお米パン---シンプルパンからアレンジパンまで。おうちのお米でできる!
GOPANを持っているが、野菜を入れたりしても、どうしてもうまく焼けなかったので、本を探していた。GOPAN本は何冊か出ているが、一番写真がきれいで、どれも美味しそうなので、この本を買ってみた。
この本で、何個かパンを作ってみたが、どれも失敗なく美味しく焼けた。
まだ作っていないレシピがいっぱいあるが、いろいろ作って試してみたい。
~ごはんでおいしいパンづくり~ 米パン
子どもさんがこの商品を欲しがっておられる場合は「発酵機能のついたオーブンレンジがあること」「ほとんどの作業を親がやる事」「ご飯と強力粉で作るパンであること(全く強力粉を使わないわけではない)」をご考慮ください。
この商品での米パンづくりの流れです。
1. ポットでご飯をつぶす→2. ご飯以外の材料を入れてポットで混ぜる→3. 一次発酵(1時間)→4. 生地を6つに分けてやすませる→5. 成形→6. 二次発酵(30分)→7. 焼く
1と2の作業はちょっと力がいります。ハンドルのついたポットで「くるくるこねこね」というライトなイメージかもしれませんが、大人の自分がポット全体を抱えながら「ぐりぐり……ごねごね……」という感じでした。あまり小さなお子さんでは無理かもしれません。
そして、それ以降は玩具を利用しない普通のパン作りと同じプロセスなので、普通に難しいところは難しいです。
特に4の生地を6つに分けるあたりは、思いきって打ち粉をドバっと使って素早くくるくるっとまとめなければなりません。料理好きで慣れている子ならともかく、普通にパンを初めてつくってみたいというお子さんの場合には、5しかできないと思います。
生地はかなり柔らかめ、というよりベタつくので成形しづらく、思い通りの形に……とまではいきませんでした。
とはいえ、計量カップやスプーン、スケッパーやハケ、大きさの目盛りがついたシートまな板など一通りの道具が揃っているし、基本のパンであればいちいちキッチンスケールなど用意する手間もなく、カップやスプーンで量り入れるだけですので簡単です。後片付けも楽でした。
親子でパン作りしてみたいという方はもちろん、たまにパンを作りたくなるけどHBは高いし、という方にもお勧めできます。基本のレシピだけでも、ふんわりもちもちでおいしいパンができます。お米を使わない普通のパンもできるようです。
ただ、初めて作られるという方は、動画サイトなどで普通のパンづくりの動画などをご覧になれば良い目安になると思います。説明書は分かりやすいのですが、写真画像が載っていないので。
付属レシピには、基本のパンや調理パンなど以外に、カップケーキやメロンパン、ピザやナンなどの作り方が載っていますのでかなり幅は広いです。