RITEX LED電球 (人センサー付・E26口金・一般電球形・白熱電球40W相当・280ルーメン・昼白色相当) S-LED40N
トイレのスイッチをオンにしても電気がつかず
パネルをはずして分解すると
薄い鉄板が折れていて、ON、OFFの切り替えができなくなってしまいました。
手動でつまみをON、OFFしていたのですが
配線などの中身が丸見えでみっともなかった…
でもこれを知ったのでパネルの中身はONにしたままで
パネルをはめて元通り。
人が入ってるのに消してしまって真っ暗なんて事もなくなりました。
BUFFALO PCメモリ DDR2 533MHz SDRAM(PC4200) 200pin SO-DIMM 1GB D2/N533-G1G
SONYのXPノートパソコンを購入して約三年。
いくら無駄を削ぎ落としても起動時間が長い、動作のひとつひとつがキビキビしない。
ふと、メモリの増設を思いつき、元の512MBにプラス1GB。時期的にだいぶ値段も安くなってるし・・・。
というわけで結果・・・、
起動時間がかなり短縮されました。全体的に動作もキビキビしてます。
メモリ増設の効果は絶大ですね。今は値段も下がってますし、512MB以下でXP使ってる人にはおすすめ。
装着も実に簡単。もっと早くに増設しとくんだった。
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl (輸入版)
ジャンルを簡単に言うとミッション型FPSって所でしょうかw
フィールドはある程度自由に移動可能です。そのなかでミッションを受けたり
しながらゲームを進めていくことが基本になると思います。
フィールドは危険が満載で気がつけば放射能汚染や磁気嵐などでたまに
死ねます・・・w 変な犬にも集団で襲われたりしますw
基本的には敵を倒して武器やアイテムを手に入れていきます。購入や交換も可能です。
ゲームの雰囲気はかなり暗めで敵にはクリーチャー的な怪物もいますよ〜^^;
あと武器好きな人はにんまりする武器が満載ですww
クリアしてないのでなんともいえませんが、東欧の武器がメインで
はないでしょうか?
武器はかなりリアルです戦闘中にたまにジャムります><
敵がなんか撃ってきなって思ったらRPGでした即死できましたw
ゲームを進める上でやっぱり英語が読めないとちょとつらいかも・・・
私も英語はほとんど読めてないのですがなんとか進めています^^;
ミッションはPDAみたいなサポートツールがあるのでなんとか理解可能です。
色々とりとめもなく書いてしまいましたが、FPS好きで武器好きなら
十分楽しめると思います。
トランスフォーマームービー RD-26 N.E.S.T.ディセプティコンロックダウン
いくつか気になる点はありますが、総合的に出来がいいので非常に気に入りました。
ざっと良い点と悪い点を挙げます。
良い点
・よく動く(ただし右足は尻と干渉して動かし辛い)
・デラックスクラスなのにロボットモード時の身長が高い(ヴォイジャークラスのアイアンハイドと同じ位)
・ビークルモードの奇抜さ、ロボットモードのスタイルが格好良い
・同時発売のNESTラチェットの武器が左腕に付けられる(干渉して腕はほとんど動かせませんが)
悪い点
・塗装精度が悪い(店頭で確認したので、個体差ではないと思われます。緑のラインがこすれていたり、顔の塗装がはみ出してたり・・・)
・左肩が外れやすい(色々なところで聞くので、これも個体差ではないと思われます)
・最初から白化している部分がある(これは個体差かな?左肩のアーマー部分です)
先述した通りよく動くので、触ってて本当に楽しいです。特に首なんか芋虫みたいな感じです。
最初は他のリベンジトイと比べた時のデザインの違和感がありましたが、遊んでいるうちに気にならなくなりました。
単純におすすめです。
博士の愛した数式 (新潮文庫)
小説を読むことは、想像力を鍛えることだと思う。
80分で記憶が消滅してしまうという現実があるのか。
あるとすればそれは、どれくらいの苦しみなのだろう。
そういった苦しみを持っているからこそ、
人に、あらゆるものに対して優しくなれるのだとしたら、
健常であるということで、謙虚な気持ちを忘れてしまうのだとしたら、
そのこと自体、どれほど罪深いことだろうか。
博士がプレゼントを受け取るシーンは、
自然と涙があふれた。
こんなふうに、深い感謝で
「受け取る」ことのできる人になりたいと思う。
そして、人にものを教えるという仕事に就く者は、
同時にものを教えられているのだということを
いつもいつも忘れないでいたいと思う。