平野綾写真集『Girlfriend』
やっぱ綾ちゃん可愛いですよね(ノ∀`)
女の子らしさ満載の内容なんじゃないかな。
水着も可愛いし種類多めです。
今回ツインテールとかなくてむしろ良かったかも(笑)
この年代らしさの表情が自然と感じられて良かったです。
南国もとても綺麗だしね!
ちなみにセクシーポーズみたいのはないです。
綾ちゃんにそれは求められないけど(笑)
自分は買って良かったかな。むしろ得した気分v
大人のロック! 2011年 春号【Vol.26】 2011年 03月号 [雑誌]
今号は米国アーティストの特集が多い。特に70〜80年代の洋楽シーンを席巻したビリー・ジョエル、TOTO、シンディ・ローパーの特集が嬉しい。中でもビリー・ジェルの特集は、08年シェイ・スタジアム・ライヴの紹介を中心に(DVD+CVD等複数エディションがイッシューされる)頁数も多く、起伏に富んだ彼の40年の活躍を回顧し、復活に期待を寄せる。TOTOも頁数は少ないが同様のトーンの紹介。イーグルスも含めて米国ロックの記事の比重が増すと、クィーン、ビートルズ、ツェッペリンの名盤紹介やストーンズの00年代回顧も引き立つ。
カバーアルバム特集は、最近のカバーアルバムの多さを考えるとタイムリー。ロッドがベスト・オブ・ザ・グレイト・アメリカン・ソングブックを出すニュースとその全曲解説は寝耳に水の驚き。
邦題ランキングではラジオ・スターの悲劇のベスト10入りに共感。邦題をひねり出した日本人担当者の秘話も面白い。
他に目を惹いたのはグラミー賞授賞式でのディランとミックの雄姿。エルヴィス・コステロがホストの音楽番組とそのDVD化の記事も要注目。イーストウッド監督、ビヨンセ主演のスター誕生のリメイクは吉とでるか。
今号は大いに読みがいありだ。
THE BEATLES 1
24ビット デジタル リマスタリング ノーノイズ テクノロジーという今現在の最高技術によって、音が素晴らしく良くなっています。たとえばShe loves youでは、リンゴのシンバルのアタック音に華やかさが増しポールのベースは艶が出ています。Let it beでのジョージのオーバー ダビングのギターソロのバックで、うっすらと軽く聞こえるダビング前のオリジナルのギターソロも、ほんの少し聞こえやすくなっています。一度本盤を聞けば、今までの同曲が収録されているPast mastersやBetles1962-
1966.1967-1970の音が信じられないくらい貧弱に聞こえます。しかもオリジナルアルバムではモノラルのCant by me love/A hard days night/Eight days weekがステレオ収録されDay tripperは過去に発表されたものはステレオ、モノラル共に1分50秒の所でリンゴのタンバリンが一音抜け、編集個所が目立ちますが、本盤では初めて完璧に修正されています。
結論、、、この音を知ってしまえば16年前に出ていまだにリマスターもされずに、そのままの音で売られているビートルズCDの音の貧弱さをとても痛感します。早くオリジナルアルバムのリマスターをしてくれないかな。このビートルズ1の音と内容、素晴らしすぎます。
追伸、、、ブックレットは世界各国で発売されたシングル盤のジャケット写真集です。シングル盤コレクターの人には貴重な情報となることでしょう。
Mr.Children 1992-1995
このアルバムには、ミスチルの結成前から、ヒットするまでのこと、また、それぞれの曲に対するメモなどが書いてある。昔のミスチルを知らない方にはとってもおすすめだ。実は私も昔の曲はほとんど知らなかった。そればかりか、ミスチルがヒットするまで、どんな苦労をしたのかも。ミスチルが好きでありながら恥ずかしい・・・。でも、このアルバムを聞いて少しではあるが、結成前の事や、ミスチルのことを知れたような気がする。憧れのミスチルに、一歩近づけた気がする、そんなアルバムだ。
初期の曲はあまりヒットしていなかったようだが、私は大好きだ。このベストには、いい曲がたくさん詰まっている。ところどころに初期の写真も載っている。(桜井さん今も昔もかっこいい・・・)
このアルバムを聞いてから、もっとミスチルが知りたくなった。
僕はビートルズ(2) (モーニングKC)
物語が走り始めました!
ついに始動したファブフォー。この先どうなるのか?
元メンバーのレイやコンタはどう絡んでくるのか?
目が離せません。
そして、
『若い女の子が胸キュンだ。』
という専務の言葉に、うわぁ、と昭和を感じました。