
銀魂 シーズン其ノ参 06 【完全生産限定版】 [DVD]
モンハン編面白いです。
原作マンガで???ってなった方もアニメなら爆笑できるんじゃないでしょうか。
演出も色々凝りまくってて、やっぱ銀魂アニメは素晴らしいです。

モンスターハンター フロンティア オンライン シーズン10 プレミアムパッケージ コレクターズエディション
大型アップデートという点では、新フィールドや武器ごとの新アクションなど、
最近のバージョンアップの中でも追加・変更点の多かったように感じる10.0。
狩猟の自由度も上がった気がし、武器・防具も相当数増えるなど、
個人的には好印象に受け止めています。
まぁ、要らんやろコレ、ってのもありますけど。。。
その中でのこのパッケージ。
オンラインゲームという事で公式サイトから最新のゲームプログラムは無料で
ダウンロード出来るなど、これが無くても始めるに問題の無い物となっており、
特典武具やフィギュアの為に買う物となっております。
で、その特典に関しては新スキルを登場させる為の物となっており、
通常パッケージは微妙だな〜という気がしております。
コレクターズパッケージの特典武具に関しても同様で、お金に余裕が有ったら
買っておくとゲーム内のポイントも付くなど便利でラクかもよ?のノリで、
飛び付けー!と言うほど必須の物にはなっていないと思います。
まぁ、これまで買っていた私はフィギュア集めの感覚で買ってます^^;
実際これから始めようという方は、何も買わずにゼロから始めても実は
全く問題有りませんし、何かしら装備一つは揃えておいてラクしたい、
という点でも公式サイトでのキット購入の方が今となっては安上がりで
様々選べると思います。実際にゼロから始めてみて、ゲーム内で色んな人に
話を聞いてから選んでも良いと思いますし。
いずれにせよ過去のコレクターズパッケも含めて、ようやく通常価格で
購入できる状況が整いつつある様子なのはありがたい話。
まぁ発売一月前くらいまでとかの期限で普通に予約受け付けて必要数把握して、
店頭で売られる分を余剰に作って売り出してれば、結構色々な問題は
解決できていたように思いますけどねぇ。。。

モンスターハンターポータブル 3rd ザ・マスターガイド
結論から言いますと、自分は2000円出して損したとは思わない内容です。(まだ流し読み程度ですけどね)
自分の場合MHP3はネットにつながっている場所でやることが多いため、
ネットでも公開されていない情報に期待して買ったからだと思います。
周りの人の意見を聞いたところ、
ドロップ率や武器素材などの不鮮明さ(数値が表記されていないこと)が不評の原因となっているみたいですが、
それらはネットの攻略サイトに書かれているので随時見ることのできる自分はあまり重要視していません。
なので、それらが評価を下げていないことが大きいのでしょう。
その上で何がここまで評価を上げているかというと、
画像が多く使われていて分かりやすいのは当然として、
まず最初に目についたのが「狩猟の極意」です。
初心者の方では分かりそうもない、だけど重要なことから中・上級者なのに知らないようなことが書かれています。
例えば初心者→「疲れ状態に対してはアイテムを積極的に活用する」や、
中・上級者→「運搬アイテムを入手して大型モンスターを誘い出す」(これは自分も知りませんでした・・・)などです。
100項目もあり、流し読みした感じそのほとんどが役に立つ情報だったので是非読んでみて欲しいですね。
次に各武器の説明です。
一つの武器をやり込んではいてもいざ次の武器を使おうとすると初心者ですよね?
そんなときに役に立つような基礎知識が書かれていました。
例えば初心者の方からの質問が多い太刀の練気ゲージの説明がありましたし、
勿論基本としてのオススメの連携攻撃、立ち回りがそれぞれ数百字で書かれていたりします。
俺はもうすべての武器を使いこなせるぜ!って人には向いてないかもですが・・・。
最期にモンスター情報ですね。
自分は特にここで感動したのですが、
肉質を分かりやすく色でわけていたり、
背後・遠中近距離それぞれの通常・怒り・疲労時の行動や、
出現フィールド毎の初期エリア・移動エリアが書かれていました。
これらのおかげで立ち回りが随分楽になりそうです。
この三つで大体半分の450ページってところですね。
まぁあとのページは酷評をいただいている武器データやらなにやらなわけですが、
それらを全部捨てたとしても自分はこの450ページだけで2000円分の価値はあると思っています。
まさに初心者から上級者まで役に立つ情報が多いので是非手に取ってみて欲しいですね。
※☆5つになってないのは半分を見捨てたからです。元から前半部分だけだとして値段を半額にしていれば文句なく☆5つにしてました。

モンスターハンター 狩猟音楽集III
オープニングや英雄の証、村で使われている音楽はだいたい収録
されているので満足だと言いたいところですが戦闘音楽やフィールド
音楽が少ない気がします。
戦闘音楽はアオアシラ戦で流れる曲とジンオウガ、アマツ、ウカム、
それに渓流でナルガなどとやる時に流れる曲くらい。フィールドは渓流のみ。
とはいえ不満ばかりではありません。個人的に大好きな狩猟達成後に流れる
あの優雅な曲(村に戻るまでに流れる曲ね)が収録されていたのは嬉しかった。
総合的に判断すると満足度はまずまずといったところでしょうか。

モンスターズハンター [DVD]
あらすじで本編をほぼ説明してしまっています。
ジャケットなどのあらすじ読んでからだと「これだけなの!?」とがっかりする事うけあいです。
ロバート・イングランドファンとしては楽しめました。