
桃太郎電鉄15 PlayStation 2 The Best
小学生になる息子と楽しくやっています。数字や地理、苦手な平仮名も名前を繰り返しきめていたら徐々に覚えるし、とても面白い!ミサイルボンビーは今回初登場で、主にカード攻撃!マイナス作用のカードと交換されたり、デビルが沢山ついたりする。16の北海道大移動と迷いましたが、古本屋に攻略本を発見し、面白そうなので、こちらに決めました。

桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻
ここが○
・99年プレイするに耐えうる、物件価格の高さ(桃太郎ランド1兆円)
・×ボタンを押すことで、メッセージの文節を飛ばせる(人間、CPU共)
・デビルを無効にするなど、特殊効果のある物件がある
・極悪な「ナマハーゲン」
ここが×
・相変わらずバカなCPU
・カード売り場にまで現れるようになったスリの銀二
・人間とCPUで性能が違う「絶好調システム」
・「隕石」やブラックボンビーの爆弾を投げるアクション等
飛ばせずにイライラする場面が少しある